井の頭池 かいぼり
井の頭恩賜公園の井の頭池のかいぼりが行われています。
元々かいぼりとは、農耕地の閑散期の冬場に堆積したドロや土砂を
取り除いたり、河岸などを補修したり、、また魚を捕ったりすること
だそうです。
井の頭池のかいぼりは、水質の改善と外来生物の駆除を目的として
行われています。
過去に2013年と2015年に行われており
今回で3回目となります。1/13・14には生き物を捕獲して
在来種と外来種を分けるイベントがおこなわれました
結果、以前よりあ外来種が減ってきて、在来種が復活、再生してきている
そうです。水質も改善しているそうです。
今後はヘドロやごみを排除して、3月初旬まで天日干しを
するそうです。そして水を入れてそこに保護した在来種を
戻すそうです。
こちらは、井の頭池の中にある、井之頭弁財天です。
吉まち by リフォニア